アラビアについてはこちら

1916年に独立し、その後も一貫して実用食器を追求しつつ、多くの芸術家を起用していきます。
アラビア(ARABIA)のテーブルウェアは、森の緑、湖のブルー、大地の茶、雪の白をベースにした色調とおおらかなモチーフ、品質の高さで知られています。
1年の大半を雪に閉ざされる暮らしの中で生まれた「食器は実用的で、丈夫でなければならない」というブランドのポリシーが反映された商品構成。
製品は耐火性にも優れたストーンウェアが多く、そのままオーブンにも冷凍庫にも入れられる機能性を併せ持っています。
ヨーロッパ中の名窯が、宮廷文化を反映した華美な器づくりに励んでいた中で、アラビアは徹底して実用主義を通しました。
しかし、決して実用一点張りというわけではなく、重ねて収納できる上に耐火に優れた「ストーン・ウェア」のデザインは洋食器の世界に新風を巻き起こしました。
深い藍色で描かれた太いラインが大胆な「バレンシア」、秋をイメージした色のみで焼き上げられた素朴なのみモダンな「ルスカ」、一色のみの使用で単純なフォルムを生かしたベストセラー「ティーマ」、青や黄色でおおらかに花と果実えい描いた「パラティッシ」、など人気シリーズも多数あります。
またおなじみ妖精物語「ムーミン」シリーズなども定番商品です。
また、世界屈指の作家たちが自由に裁材料や手法を選択し、個性を発揮した作品づくりができる環境を整え、デザインにおけるオリジナリティーの追及も力を入れています。
アラビアやイッタラなどの不要になった北欧食器を売るなら買取専門店のreMOVE(リムーブ)へお売りください。
廃盤品や限定品などは特に高価買取が期待できます。最新の相場を確認し未使用品から中古品まで買取強化中。ブランド食器の買取ならリムーブの宅配査定をご利用ください。
