MENU CLOSE

写真査定_コンタクト

入力フォームに必要事項をご入力の上、送信ボタンを押してください。
お名前、ご住所、メールアドレスは必須項目です。必ずご入力下さい。

*ご注意

商品全体の写真の他に、共箱、ヒビ割れや欠けがあればその箇所も撮影していただくと、
より正確な査定額をお知らせできます。

また写真ファイルサイズは1枚あたり2MBまでとしてください。複数のお品物の仮査定額ご希望の場合は、LINE査定をご利用ください。

    お名前 (漢字)必須
    メールアドレス必須
    電話番号必須
    - -

    ※ 市外局番から半角入力

    本文
    写真1必須
    写真2
    写真3
    品目(ブランド)
    利用規約

    配送先の氏名・住所と本人確認書類の氏名、住所は、一致している必要があります。

    誰でもすぐにわかる
    簡単・安心の梱包方法を同封!

    梱包時の注意

    食器を梱包するとき

    check食器を梱包するとき

    • 必ず1品ずつ新聞紙や緩衝材で丁寧に梱包しましょう。
    • ワイングラスの脚・カップなどの取っ手など、破損しやすい部分は、厚めに補強しましょう。
    • 化粧箱に入った食器は、箱の中で食器が動かないよう中身の梱包も忘れずに。
    品物を箱へ入れるとき①

    check品物を箱へ入れるとき①

    • 重い物から順にいれ、軽いものが上にくるように。
    • 皿類やグラスはできる限り立てて詰めましょう。
    品物を箱へ入れるとき②

    check品物を箱へ入れるとき②

    • 品物を重ねるときは、緩衝材や新聞紙を間に挟みましょう。
    • 薄いグラスなど割れやすいので、周りの食器や外圧で破損しないように、
      周りを硬い紙や緩く丸めた新聞紙で囲うことが大切です。
    梱包の仕上げ

    check梱包の仕上げ

    • 食器を詰めたら必ず緩く丸めた新聞紙などですき間なく詰めましょう。
    • 左右上下に振っても中身が動かないか確認!箱と食器の間にも梱包材を忘れずに。
    • 箱に入りきらない場合は追加キットをご依頼ください。
    • フタがうまく閉まらない場合詰めすぎなので気を付けましょう。

    商品発送の際は輸送中の破損がないようしっかりと梱包ください。
    リムーブでは、送られてきた品物を未開封状態からビデオカメラで撮影し、割れていないか確認するようにしておりますのでご安心ください。